Vol.49 コメットルシファー 〜The Seed and the Sower〜 メンバー
Vocal | Guitar | Bass | Drum | Keyboard (Other) |
ちゅらりん | あづ 明 |
たんご | shuhei |
OKAJI あずき♩(Violin) |
掲示板
[1] あづ 2019-06-23 20:20:10 | |
とりあえずメインどころは採譜済みなんでそこを弾こうと思います!>ギター |
[2] あづ 2019-06-23 20:26:32 | |
パワーアンプ持ち込み予定なのでMarshallのキャビネットを使いたいです! |
[3] 明 2019-06-23 20:53:04 | |
>あづさん わかりました!JC側でバッキング中心に弾きます/ |
[4] OKAJI 2019-07-04 19:35:26 | |
皆さま初めまして!よろしくお願いします( ˘ω˘ ) 明さん バッキング中心とは具体的にどの部分をどういう風に演奏されますか?バッキングで音圧出して頂けるという事なので、此方の音色作りやエフェクトの関係で出来れば詳細を求めます(*'ω'*) |
[5] 明 2019-07-05 00:37:53 | |
>OKAJIさん 初めまして!よろしくお願いします |
[6] 明 2019-07-05 00:43:15 | |
>OKAJIさん バッキング中心というのは誤りですすみません> < 全てバッキング演奏の予定です! コード弾きかつ、あまり歪ませない音で低〜中音域を弾こうかなと思っています!(わかりにくかったらすみません!) |
[7] OKAJI 2019-07-05 05:12:40 | |
>明さん 諸々了解致しました(*'ω'*) |
[8] OKAJI 2019-07-16 23:16:35 | |
>shuheiさん イントロのSeq音色は私からなので大丈夫だと思うのですが、ギターソロ直後の所はどうされますか?一定のテンポを保っていただければ事故らないと思いますが、、、、Seq音色鳴らさずハイハットクローズで刻んでいただいても良い感じになるかな〜と漠然とですが思いました。 |
[9] shuhei 2019-07-16 23:29:01 | |
>OKAJIさん よろしくお願いします。ギターソロ後のテンポキープはそちらの希望に合わせて対応します。 |
[10] OKAJI 2019-07-17 09:27:26 | |
>Shuheiさん あ!すみません、文章なんかおかしかったです。 「ギターソロ後の静の部分のSeq音色鳴らすには、最初からずっとBPM216をキープして頂く事になってしまうので、セッションなのにShuheiさんにストレスを与えてしまうので、良ければあそこの部分をBPM216の8分刻みでハイハットで演奏して頂けませんか?」 といった提案でした....すみません。 |
[11] shuhei 2019-07-18 18:54:42 | |
>OKAJIさん いえいえ大丈夫です。ストレスは与えてないです、むしろ僕が自然にハイハット刻みをよくやっているので特に影響ないです。 |
ログインすると掲示板に書込みができます。
ログインはこちら